初診の流れ
よくある質問
ドクターブログ

ドライアイが改善しない時には・・・

ドライアイと診断され、処方された点眼液を指示通りに使用していても改善しないことはないでしょうか?

ドライアイの診断基準は、「自覚症状」、「涙液の異常」、「角結膜上皮障害」の3項目をチェックし、2項目が該当すれば、ドライアイと診断されます。治療は、人工涙液、ヒアルロン酸点眼液、ムチン分泌促進点眼液を使用し、改善しない時には、涙点プラグなどの追加治療を行うのが一般的です。しかし、このような治療が奏効しない例もあります。
ドライアイには、主に下記のようなタイプがあります。

1.涙液分泌減少型
2.涙液油層減少型
3.涙液ムチン層異常型
4.涙液メニスカス形成不全型
5.瞬目異常型

上記の点眼が奏功しやすいのは、1や3のタイプと思われます。ドライアイと診断され点眼液を使用しても、あまり改善しない時には、自分がどのようなタイプのドライアイか確認してみましょう。
最近では、眼瞼痙攣とドライアイの関連が指摘されている。ドライアイで療を受けるも、なかなか改善しない時には、眼瞼痙攣も疑うことが必要です。

長時間コンピューターを使用するなど、目を酷使する人は、なかなか点眼液だけでは改善しないことが多いようです。点眼液の種類によっては、むしろドライアイの症状を悪化させることもあります。思うように症状が改善しない場合には、漫然と同じ点眼液を続けるのではなく、一度専門医に相談してみることも大切です。眼瞼痙攣が潜んでいる場合やメガネ、コンタクトレンズに問題があることもありますので、注意が必要です。 .

国立 眼科|みたにアイクリニック|国分寺市 国立駅3分の眼科


日付:   カテゴリ:みたにアイ ニュース, 目の病気, 豆知識