初診の流れ
よくある質問
ドクターブログ

目やに

目やに、目からでる分泌物で、俗称は目糞(めくそ、目糞)、目垢(めあか)、医学用語としては眼脂(がんし)と呼ばれてます。

1.健常者でも起床時に目やにがでます。

目やには、結膜や角膜上皮から分泌されているムチンを主成分とする粘液に、涙、ほこり、ゴミなどが混じったものでできています。また、目も身体のほかの部分と同じように代謝をして、古くなった細胞を入れ替えています。健常者でみられる起床時の目頭や目尻にみられる少量の目やには、正常な代謝活動でできた老廃物も含まれています。

通常目やには、まばたきによって涙とともに目頭の涙嚢に洗い流されていきますが、睡眠中はまばたきが出来ないため、起床時には健常者でも目頭や目尻に少量の乾いた目やにが付着していることがあります。

2.目やにの量や色がいつもと違う時には・・・・

大量も目やにが出たり、色がおかしい、膿が混じるなどの異常が見られたら、結膜炎、涙嚢炎、鼻涙管狭窄、さかまつげなどによる角膜炎、ドライアイなど、様々な眼疾患の可能性があります。 このように、目やには目の健康のバロメーターといえます。

・細菌による感染が原因の場合・・・黄緑色でドロっとした膿状の目やにが出ます。
・花粉症などのアレルギーが原因の場合・・・涙のようにサラサラした水状の目やにが出ます。
・ウイルスによる感染が原因の場合・・・白くネバネバと糸を引いたような目やにが出ます。

細菌やウイルスなどの異物が目に侵入したときに、免疫反応の1つとして目やにが出ます。これは、体内の白血球によって、取り込まれたり分解されたりした異物が、体外に排出されたものです。この場合の目やにの中には、細菌やウイルス、細菌と闘った白血球などが含まれています。

3.赤ちゃんの目やに

赤ちゃんで、目やにの原因になりやすいのは鼻風邪です。風邪をひいて、鼻の粘膜が炎症を起こし、充血してしまうと、目から涙が流れません。溜まった涙に、埃や細菌がついて目にくっついて目やにになります。

一方で、慢性的に涙目になったり、目やにが出ていたりする時は、先天鼻涙管閉塞の疑いがあり、適切な時期に適切な治療を受ける必要があります。涙や目やにが、一時的なのか長く続いているのか、キチンと観察して眼科で相談してください。先天鼻涙管閉塞の場合は、1歳を過ぎると全身麻酔での治療が必要になることもあり、身体に大きな負担となることもありますので、早めに対応が望まれます。

国立 眼科|みたにアイクリニック|国分寺市 国立駅3分の眼科


日付:   カテゴリ:みたにアイ ニュース, 豆知識